「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
オーストラリアのショッピングセンターで見かけるlay-byとは?
2018/12/29 lay-by
オーストラリアのショッピングセンターには、Target(ターゲット)やK-mart(ケーマート)Big W(ビッグ・ダブル)といった、生活雑貨全般を扱うスーパーがあります。 そして、これらのスーパーに ...
-
-
fortnightはアメリカで使わないけど、オーストラリアでは?
2018/12/27 fortnight, fortnightly
イギリス英語とアメリカ英語は、発音も違いますが、同じ意味なのに使う単語が違うことが結構あります。 では、オーストラリア英語ではどうなの?と聞かれれば、オーストラリアはイギリス英語圏なので使う単語やスペ ...
-
-
dodgyというスラングを使いこなせ!
2018/12/25 dodgy
英語で会話をしていて、それまで聞いたことがない単語なのに、なぜか耳に残ってしまう単語があります。 今回紹介する、Dodgyもその一つ。 これ、あえてカタカナでかくと、「ドッジィー」と発音しますが、日本 ...
-
-
beauty(bewdy)の意外な意味と使い方をマスターしよう
beautyというと、みなさんご存知のbeautiful(形容詞で美しい)の名詞形で、美しさ、美しい人、美点なんていう意味で使われます。 ちなみに、ディズニーの大ヒット映画「美女と野獣」の英語タイトル ...
-
-
dataはオーストラリアでどう発音する?(アメリカとイギリスとの比較)
2018/12/20 data
日本では、和製英語やカタカナ英語がたくさんあり、普段から使っているので、その単語の本来の発音に対面したときに「えっ?そんなふうに発音するの?」とビックリしてしまうことがあります。 私も、オーストラリア ...
-
-
提案フレーズ、may/might as wellはshouldと何が違う?
2018/12/19 may as well, might as well
ネイティブとの日常会話の中でよく聞くのですが、最初はその意味がよくわからず、なんとなくスルーしてしまっていたフレーズって結構ありませんか? 僕の中ではまさにそんなフレーズが、今回紹介する「may as ...
-
-
オーストラリア英語では単語のNTはN'に省略される!?
2018/12/18
オーストラリア英語の発音には、いくつかの特徴がありますが、今回紹介するのは単語の語尾がNTで終わる場合の発音の仕方です。 MASAじつは語尾がNTになる単語って結構あるんですよね~。 can'tやsh ...
-
-
オーストラリアならではのディープなスラング公開!
2018/12/16
オーストラリアでは、昔から使われているスラングや表現があり、ハッキリいって、10年以上オーストラリアに住んでいる私も、ほとんど聞いたことがないものもたくさんあります。 パッと聞いただけでは、意味不明な ...
-
-
腰を痛める!の表現はたくさんあるけどオーストラリアでは?
2018/12/15 do something in
個人的な話しですが、私の仕事はBaker、パン職人です。 MASAオーストラリアで日々、パンを作っているわけですが、小麦粉のバッグや大量のパン生地など重いものを持ったりすることも多く腰を痛めたりするこ ...
-
-
fair goはオーストラリアならではの表現【学校で習わない英語】
2018/12/13 fair go
fair goはオーストラリアならではの表現といっていいでしょう。 何を隠そう、オーストラリアは「Land of the Fair Go(平等主義の国)」と呼ばれていますからね。 たとえば、オーストラ ...