「 sobby-ozの記事 」 一覧
-
-
仕事で使う英語 日常英会話でよく使われる表現・フレーズ 間違いやすい英語
This is it 、That's it、That's thatの意味の違いとは?
2019/02/13
英語って、簡単そうだけど何この意味?っていう表現があります。 たとえば、This is it、That's it、That's thatという3つのフレーズ。 見た感じ、聞いた感じはどれも似ているフレ ...
-
-
work your arse(ass)offの意味とは?ちょっと汚い表現!?
2019/02/07
友人や同僚との日常的な会話では、ときに汚い表現が出てきます。 実際、主に名詞を強調するfu◯◯ingなんて、毎日のように聞きますしね。 もちろんオーストラリアにも、ちょっと汚いスラング(単語やフレーズ ...
-
-
辞書にのらないflat outのオーストラリア独特の意味とは?
2019/02/03 flat out
flat out というフレーズは、いくつかの意味があるのですが、オーストラリアのスラングで使われるflat outは辞書を探しても乗っていません。 まずは、ケンブリッジ英英辞典でflat outを調 ...
-
-
how did it go?と聞かれたときの返事の仕方は?
2019/01/31 how did it go?
英語って、難しいフレーズや表現がたくさんある中で、簡単な単語で構成されているものもたくさんあります。 でも使われている単語自体は簡単なんだけど、フレーズとしての意味がわからなかったものって結構ありませ ...
-
-
okey-dokeyはオーストラリアのスラング?その意味とは?
2019/01/27 okey-dokey
みなさんは、okey-dokeyというフレーズを聞いたことありますか。 このフレーズ、オーストラリアの日常会話や職場でたまに聞くのですが、最初はどんな意味かよくわかりませんでした。 MASAん?oke ...
-
-
hold onとhang onの違いってなに?ネイティブは使い分けてる?
英語では、似たようなフレーズで同じ意味ってありますよね。 今回紹介する、hold onとhang onもそうです。 どちらも日常会話や仕事場での会話でよく使います。 僕も普段、何気なく使っているフレー ...
-
-
電話をかけるgive me a ring/give you a ringという表現
2019/01/21
電話をかける、電話をもらう、という表現は日常会話では必ず出てきますね。 ですから、日常英会話でもまっさきに覚えておくべき表現だと思います。 今回は、Give you a ring とGive me a ...
-
-
2つの違う意味をもつ、I am stuffedを覚えよう!
2019/01/18 stuffed
英語には、同じ単語やフレーズだけで、意味が違うものがあります。 今回は、I am stuffed(=I'm stuffed)というフレーズを紹介します。 I am stuffedには2つの意味がある! ...
-
-
語尾にeh?,ei?をつけるとどんな意味になる?
2019/01/17
オージーと話していると、質問口調で、eh?、ei?、ay?(いずれも発音は同じでエァイ?みたいな感じ)というのをたまに聞きます。 文例としては、it is a nice day today, eh?と ...
-
-
英語を学ぶならオーストラリア英語はやめたほうがいい?
よく、「オーストラリア英語は訛っているから英語の勉強に向かないよ」とか、「オーストラリアで勉強すると訛りがうつるから注意したほうがいいよ」という声を聞きます。 MASA訛りか~、じゃあ訛りのない英語っ ...